はいさい🌺😆🌺
みなさん、石垣島と言ったら何を想像しますか~?
やっぱり、海!シュノーケルに、ダイビング、SUPなどなど??
南国といえば海!!というイメージという方も多いと思います🙂
そんなあなたに、一味違う石垣島を…
という事で、今回はあいにくの天気でしたが
石垣島に唯一ある≪石垣島天文台≫さんへお伺いしました🌌✨
この道、合ってるのかな?というような山道をどんどん上っていきます!笑
ようやく駐車場に到着し、そこから坂道を少し上り天文台の入口にたどり着きます。
※ハブ注意の看板が沖縄らしい!笑
アポ無しで突然行ったにも関わらず、凄く寛大な対応をしてくださり感謝感謝でした🙇♀️🥰
まず、望遠鏡を見にいたのですが、途中でアニメの紹介がされていたので伺うと
「恋する小惑星(アステロイド)」というアニメの作中に出てきたようで
ポスターやサインなども飾られています🎵
作中で、キャラクターたちが参加していた「美ら星研究探検隊」という企画は
“新しい天体を発見しよう“がテーマの体験プログラムのようです。
今年も開催されているみたいですが募集は締め切られていました😭💦残念
今回は、むりかぶし望遠鏡をご紹介🎵
九州・沖縄地方で最大の光学赤外望遠鏡です
主鏡の口径は105センチ
惑星などの太陽系天体や、突発天体の観測などを行っていて、研究施設にもなっているそうです😮!!
望遠鏡についてなど詳しい事はまったくもって無知な私ですが、丁寧に教えてくれます🎵
普段は見れない、望遠鏡の中をのぞかせてもらったり✨
見るところは少ないよ~という事でしたが、この取材の為だけに
むりかぶし望遠鏡を稼働してくださり、とってもありがたかったです🙇♀️✨
天文台周辺は、一方通行らしく案内板を見落とさないように帰ってくださいね🙏
8月には毎年、石垣島全島で灯りを消して星空を楽しんでいるそうなんです!
石垣島で出会う方々はみ~んな、星が綺麗だと話をするんです!
地元にいる人たちがこんなに言うという事は素敵な空が広がっているんだなぁと感じます。
取材にご協力いただいた、天文台の方々ありがとうございました✨
タイミングが悪く、なかなか綺麗な星空を見れていない私です…
ぜひ、次回は夜の観測時にぜひお邪魔させてください🎵