石垣島に来る人って、そりゃもう「海が好き!泳げる!潜れる!楽しめちゃう!」な方々ばかりでしょうね。
ええ、分かります。
海が好きじゃない人とか、そもそも泳げない人は、わざわざ石垣島を選ばないって、それ、もう真理ですよね。
じゃあ、ですよ?
「海は好きでも嫌いでもなく、ちょっと興味はあるけど泳げない。人生で一度くらい石垣島ブルーを体験してみたいけど、あと一歩が踏み出せない…」 なんていう、私みたいな中途半端な人種はどうしたらいいんでしょうか?!
時間もコストもかかる旅行、生半可な気持ちでは石垣島にアタシ飛べないわ…! 行くなら思いっきり楽しみたい!
そんなことをモダモダと考え続けて数年過ごした私に、突如として暁光が差し込みました。
「SUPっちゅーもんがあるらしいやん?」(今更感満載)
いや、SUPの存在はもちろん知ってましたよ?
でも、関西で細々と生きてきた身としては、あまりにも馴染みがなさすぎて、気がついたら年を重ねてしまったもので…。
でもね、冷静に考えてみたら、SUPってすごくないですか?
初心者でも、運動音痴でもとっつきやすい。
がっつり泳ぐわけでもないし、サーフィンほどの「私には無理!」感もない。
それなのに、ボードを抱えているだけで、なんだかもう「映え」てる! これ、もしかして石垣島行きを決めるに足る、十分すぎる動機なのでは?! と、一念発起(?)し、勢いで飛行機に飛び乗ったわけです。ええ、ノリと勢いって大事。
「カーチバイ」を選んだ3つの理由 ~私の嗅覚、大当たり!~
さて、いざ石垣島行きを決めたものの、SUPショップって星の数ほどあるのね、これが。
そんな中、私が今回お世話になったのが「カーチバイ」さん。
選んだ決め手は、私の嗅覚がビンビンに反応した、この3つのポイントです!
① 「初心者上等!」な手厚いレクチャーに惚れた
「海に慣れてない、ましてや運動神経も悪いズブの素人」…そう、それが私。
そんな人間が勇気を出して初めてのSUPに挑戦するわけですよ。
ホームページに書いてあった「レクチャー時間たっぷり!」「ガイドさん、資格も経歴も豊富で頼りになる!」の文字を見て、思わずガッツポーズ。これなら私でも沈まずに済むかもしれない…! (淡い期待)
② 選べるコースの多さにニヤリ! ~あえて初心者を選ぶ贅沢~
私の申し込みは、もちろん「のんびりSUP体験コース」一択! ですが、カーチバイさん、コースのバリエーションがすごいんです。
経験者が挑むであろう「SUPクルージングコース」とか、朝日や夕日をSUPから眺めるコース、果てはSUP上でヨガをするコースまで!
「私、ヨガとかできないけど!」って心の中で突っ込みつつ、このコースの豊富さから、お店側の対応力と経験値を感じ取った結果、「よし、私はあえて初心者向けコースを選択するという贅沢をしよう!」と、ニヤリとしましたね。
ええ、心の余裕ってやつです。
③ ショップ直営コテージの楽ちんさに悶絶! ~荷物ゼロで海へGO!~
街中までの送迎もしてるそうなんですが、慣れない海行きで勝手が分からず、荷物は多いし土地勘もない…集合時間も心配だし、当日バタバタしたくない! とか考えてたら、もう旅に出る前から疲れ果てるタイプなんです、私。
でもね、カーチバイさんの直営コテージがショップのすぐ隣なんですよ!
しかも、ガイド兼オーナーのご夫妻が住んでる! これがもう、神がかり的にスムーズでした。
出発も帰りも、本当に何の準備も心配もなく、ただただ身を任せていれば、海に行ってそのままSUPを体験し、帰ったらそのまま部屋でゆっくりできるという…無駄なアレコレが一切ない超らくちん仕様!
「初心者なんですけど今日宜しくお願いします~」→「はい、それでは海へ~」→「ただいま~」→「お疲れ様でした~」くらいの感覚で、気づいたら私、石垣島の海でSUPに乗ってましたからね。
結果、人生初のSUPは最高に楽しかったです!
泳げない私も、石垣島のクリアな海でボードの上に立てた瞬間は、マジで感動しました。カーチバイさん、本当にありがとうございました!
欲を言えば、次回はSUPヨガに挑戦…する、かな?(自信なさげ)